楽しく堅実に資産を増やしたい

投資初心者に堅実な投資の情報を整理していきます

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

リスク資産の比率を決めて守るのが大事、でも・・・

リスク資産の比率の上限を決めて守ることが大事です。

こんなところにつみたてNISA

日本シリーズを見ていたら「つみたてNISA」の広告が出ていました。投資関連の情報はどうやったら関心の低い人に届けられるのか・・・。

優待のトミカが届きました。

タカラトミー㈱から、株主優待のトミカが届きました!

株主優待があるかの調べ方

よく行くお店に株主優待があるかの調べ方です。

優待銘柄の紹介⑤~青山商事㈱

洋服の青山でおなじみ、青山商事の優待の紹介です。

インデックス投資を勧めるなら落ち着いたトーンの方が・・・

インデックス投資を勧める本は「物静か」でもよいのでは?

今週のお役立ち情報

週刊誌の記事を2つ紹介します。 週刊ポスト「この投資信託が凄い!」 これって、先週の週刊現代とまるっきり同じじゃん!と思いました。 さすがに載ってるファンドのラインナップは違います。インデックスやバランスファンドも取り上げて違いを出してます。…

日経平均15連騰!

日経平均15連騰についての雑感です。

昨日の続き

昨日に続き、FPとしてできることは何かを考えています。

FPにできることってなんだろう?

自分はFPとして何ができるのか、何をしたいのか、もやもやと考えてしまいました。

荻原博子さんの「投資なんか、おやめなさい」を読んで

「投資なんか、おやめなさい」(荻原博子、新潮新書)を読んだ感想です。 荻原さんが怖い顔で・・・ 荻原さんはテレビでもよく見かけ、お金のことをわかりやすく穏やかに教えてくれるちょっと上品なおばさま、と思ってました。 それがこの本の帯では恐い顔を…

優待銘柄の紹介④~イオン㈱

イオンの株主優待を紹介します。

気になったニュースを2つ紹介

ニュースで気になった記事を2つ紹介します。

週刊エコノミスト「ビットコイン入門」を読んで

週刊エコノミスト「ビットコイン入門」の紹介です。

2017年9月末資産残高(リスク資産の内訳)

リスク資産の内訳、NISA口座とDCでインデックスファンドや優待目当ての個別株式を持っています。

アクティブ投信を選ぶときの注意点

アクティブ投信を選ぶときは、市場全体との比較、長期でのリターンを確認する必要があります。

2017年9月末資産残高(無リスク資産の預け先)

無リスク資産の預け先です。

3つの財布

我が家の会計は3つに分かれていて、昨日比率を公開したのは自分の“財布”だけです。

2017年9月末の資産残高(全体構成)

自分の資産のポートフォリオを公開します。

祝!ブログ開設半年

ブログ開設から半年経ちました はてなから上のメールが届いて初めて気付きました。 というのは真っ赤な嘘で、そろそろ半年だな、これをネタに1つ記事を書くか、と思ってました。まずは、大した記事が書けてないのに読んでくださっている数少ない読者の方に…

週刊東洋経済「地価崩壊が来る」を読んで

週刊東洋経済10月14日号「地価崩壊が来る」を読んだ感想など。 地価下落が予想される理由は? 見出しはセンセーショナルですが、「2022年問題」とも言われる生産緑地の指定解除と、団塊世代からの相続の増加が要因で中長期的に見て地価の下落が予想され、備…

優待銘柄の紹介③~㈱タカラトミー

タカラトミー㈱の株主優待の紹介です。

永久不滅ポイントで投資信託の疑似体験

永久不滅ポイント運用サービスの紹介です。なかなか面白い。

優待銘柄の紹介②~㈱ビックカメラ

ビックカメラの株主優待の紹介です。

「人口減少時代の土地問題」を読んで

「人口減少時代の土地問題」の書評です。所有者不明土地問題の教科書的な本です。

つみたてNISAの認知度は2割

つみたてNISAに関する記事から。

AERA「老後に備える投資入門」を読んで

AERA「老後に備える投資入門」の紹介記事です。投資初心者におすすめです。

株価上昇期待銘柄を紹介する雑誌を読んでみた

珍しく、株価上昇の予想記事メインの雑誌の紹介です。

優待銘柄の紹介①~㈱吉野家ホールディングス

優待目当てで持っている株式の紹介をスタート。初回は吉野家です。

相続税の申告 その14~申告書提出

ようやく相続税申告書を提出しました。全体の振り返りや要望です。