楽しく堅実に資産を増やしたい

投資初心者に堅実な投資の情報を整理していきます

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

静岡銀行の定期預金キャンペーン「ウルトラ金利」はお勧めです

静岡銀行の定期預金キャンペーン「ウルトラ金利」の紹介です。最もお勧めする定期預金です。

相続税対策・申告で特に大事な2つのこと

相続税対策・申告で特に大事な点を。

現金払いができなくなる時代が来る?

現金払いのしにくくなる時代がくるかもしれないので、それなりに時代についていきましょう。

プチリニューアル

週休2日にします ブログを毎日更新すると決めてちょうど3ヶ月になります。 どんなにネタがなくても3ヶ月は続けようと思っていましたが、どうにか達成できました。しかし、元々少ないアクセス数も増えず、記事の質も正直言って落ちていると思います。 アク…

山一・拓銀破綻から20年

ごめんなさい! 今日は週刊ダイヤモンドの特集「山一・拓銀破綻から20年 バブルで日本は何を失ったか」の紹介・・・ のつもりだったのですが、楽天マガジンでは読みたいと思ったページが読めず、行こうと思っていた本屋には行けず、で中途半端な記事しか書け…

週刊エコノミスト「AIに負けない!凄い税理士・会計士」を読んで

週刊エコノミストの特集「AIに負けない!凄い税理士・会計士」について。クラウド型会計ソフトが急速に広まっているそうです。

行動経済学の記事から損切りルールの大切さを思い出した

損失にはより大きなショックを受けるもの。自分なりに売りタイミングを決めた「損切りルール」を持っておくことが重要です。

住宅ローン減税の限度額は支払った消費税の税率によって異なる

住宅ローン減税の限度額は、住宅購入時に支払った消費税の税率によって変わるので注意が必要です。住宅ローンは、無リスク資産の最も有利な運用方法です。

タカラトミーの株主優待券の使い方を考えてみた

タカラトミーモールとamazonで値段を比較すると タカラトミーの株を3年以上持っているので、タカラトミーモールでの買い物が40%オフになる株主優待券を使えます。 fp-uta.hatenablog.jpクリスマスプレゼントを探そうかとタカラトミーモールを見てみると、同…

僕とFPと横浜で

息子を連れて初めてアンパンマンミュージアムに行きました。ほのぼのした休日も投資のことは頭を離れず!?

持っている優待銘柄の平均利回りは3.3%でした

優待銘柄の紹介記事のまとめと検証です。

現金払いが割高になる日がくる?

コンビニATMが消滅?という記事から、未来の支払い手段について考えてみました。

優待銘柄の紹介⑧~㈱ユナイテッドアローズ

セレクトショップを展開する㈱ユナイテッドアローズの優待の紹介です。

株高の行方、少しは気になるけれど・・・

株高を反映した記事をインデックス投資家が読んだ感想。

外国人も相続税の対象になる?

外国人も日本の相続税の申告対象になることがあるという記事から、相続税について少し考えてみました。

電車に乗らないと記事が書けない!?

ゴルフに行ってきました 日曜日、旧友とゴルフに行ってきました。 雲一つなく、木々はだいぶ色づいて気持ちのいいラウンドでした。 男ばっかりなので、そんな会話を交わしたわけではないですけどね。先日株主優待券を使って買った練習器具の効果は・・・ 少…

優待銘柄の紹介⑦~日本KFC HD㈱

日本KFC(ケンタッキー)の株主優待の紹介です。

「はじめての人のための3000円投資生活」を読んで

「はじめての人のための3000円投資生活」について。月3000円でよいのでとにかく投資を始めてみることを勧める本です。この人の他の本も読んでみたくなりました。

10代の若者は「いずれ金利が上がると…」を想像できるのか?

今世紀生まれ=10代の若者の金利観・株価観を少し想像してみることで、誰もが生きてきた時代のバイアスを受けていることがわかります。

ビックカメラの優待券で買いました

ビックカメラの株主優待でゴルフの練習用具を買いました。

共感力~トランプ大統領来日に想う

FPには共感力が大事。

アクティブ型のバランスファンド

中野晴啓さんの本の紹介です。アクティブ型のバランスファンドについて考察します。

「個人型確定拠出年金で選ぶべきこの7本!」を読んで

中野晴啓さん著「個人型確定拠出年金で選ぶべきこの7本!」の紹介1回目です。

優待銘柄の紹介⑥~日本マクドナルドHD㈱

株主優待の王様?マクドナルドの紹介です。

現金決済は減っていくのか 記事を紹介

日本は先進国の中では現金決済の比率が高い国ですが、フィンテックも利用した新たな動きが出てきています。

イオンラウンジに行ってみました

イオンの株主になると入れる、イオンラウンジを利用してみました。

いつまで働きますか?

趣味を長く楽しむためにも、いつまで仕事をするか、どういう働き方をするか、よく考えておかないと。

日経おとなのOFF「定年後の幸せマネープラン」を読んで

日経おとなのOFF「定年後の幸せマネープラン」の紹介です。生き方そのものに関する記事とお金回りの記事、どちらも充実しています。