楽しく堅実に資産を増やしたい

投資初心者に堅実な投資の情報を整理していきます

相続(相続税の申告等)

週刊ポスト 相続税調査に関する記事

週刊ポストの相続税調査(いわゆるマルサ)に関する記事の紹介です。

母が銀行から相続関連の商品を勧められた

一人暮らしの母に、銀行が生命保険と家族信託を紹介してきました。

今週の相続税特集も秀逸です

相続税特集第2弾 昨日に続き、もう1つ週刊ポストの記事の紹介です。 先週、同誌の相続税特集がよかったと紹介しましたが、その続編です。 (先週の記事はこちら) fp-uta.hatenablog.jp 重要点に絞った解説 今週はページ数は4ページと少なめですが、より…

相続税対策・申告で特に大事な2つのこと

相続税対策・申告で特に大事な点を。

相続税の申告 その14~申告書提出

ようやく相続税申告書を提出しました。全体の振り返りや要望です。

相続税の申告 その13~添付書類も揃え本当に完成!

相続税申告書、今度こそ完成。添付書類は税務署へのメッセージ。

相続税の申告 その12~申告書完成!

ようやく申告書が完成しました 1月に亡くなった父の相続税申告書を作成していました。 計算・下書きは9月10日に済んでいましたが、清書に失敗して(記事はこちら)完成に至っていませんでした。用紙を国税庁のサイトからダウンロードし、気を取り直して再度…

相続税の申告 その11~清書に大苦戦!!

清書を始めたが・・・ 昨日書いたとおり申告書の下書き(計算)が終わったので、清書に移りました。 このために買った、ペン先が0.3mmの細いボールペンでいざスタート!作成手順同様、まずは別表11から書き始めました。 細かい字もたくさん書かないといけ…

相続税の申告 その10~下書き完成!

相続税申告書、ようやく計算が終わりました。

相続税の申告 その9~土地の評価をもう少し詳しく

相続税申告時の土地の評価方法について、少し詳しく。

相続税の申告 その8~債務と葬式費用

相続税申告書の別表13について。お葬式の日にかかった費用は、メモをとっておきましょう。

相続税の申告 その7~税務署からの案内と土地の評価

税務署からの案内が届いたこともあり、申告書作成を再開しました。

郵送で登記手続き

1月に亡くなった父の相続手続きをあれこれ行っています。 先週の続きです。 母の自宅家屋の登記が完了 8月17日に申請した自宅家屋の登記は無事完了しました。 完了予定と言われた23日に母が行くと登記識別情報がもらえ、印鑑証明等の原本も還付してもらえま…

自宅の登記変更申請と金融機関の名義変更ができました

法定相続情報一覧図を受け取り、銀行の相続手続き、不動産の登記変更申請を行いました。

法務局も税務署も予約がいっぱい?

法務局も税務署も、聞きたいことをすぐには聞けず。相談したいことがあるときは、早めに予約をとりましょう。

法定相続情報一覧図の申請をしました

今年新しくできた「法定相続情報証明制度」の申請をしてきました。

いよいよ相続関係の手続きを行います

いよいよ相続関係の手続きに入ります。この休み中にやろうと思っていることをまとめました。

相続税の申告 その6~固定資産評価証明書を入手しました

固定資産評価証明書とは? 相続税の申告の際、家屋の評価額は 固定資産評価額となります。 家をお持ちの方はおなじみかと思いますが、 毎年送られてくる固定資産税の納入通知に 書かれています。相続財産に家屋が含まれている場合、 相続税の申告や登記申請…

相続税の申告 その5~法務局行ってきました

今週の某日、出勤前に法務局に行ってきました。 無事に不動産の登記簿謄本その他を入手できました。 申請の方法 朝イチ(8時半)に行っても一番乗りではありません でしたが、さすがに空いてました。 書けるところは書いて紙の申請書を窓口に提出し、 「家…

相続税の申告 その4~不動産の登記簿謄本

相続税申告書の作成はあまり進んでいません。 不動産関係の基礎資料がまだ入手できておらず 今週まずは法務局に行ってきます。 父が保有していた不動産 父は下記の不動産を保有していました。 ①都内の自宅が建つ土地の借地権 ②都内の自宅家屋 ③北海道の土地…

相続税の申告 その3~「相続税の申告のしかた」はかなり使える

◎申告書を書き始めました 先週休みの取れた日があったので、以前紹介した 日本税務研究センター図書室に行って実際に相続税 申告書の作成を始めました。 まだ必要書類(基礎資料)が揃っていませんが、 そもそも何が必要か分かっていない部分もあるので 調べ…

相続税申告書の作成 その2~名義預金にご注意!

●前回記事の補足 前回の記事で残高証明書に申告に必要な経過利息が載っていなかったことを書きました。 口座があったメガバンク3行で証明書を取得して、経過利息が入っていなかったのは1行だけで 全ての銀行がダメというわけではありません。 再発行はして…

相続税申告書の作成 その1~残高証明書の取得

●相続税申告書の作成をようやく始めます 1月に亡くなった父の相続税申告書を、自分で作成しようと思っています。 FP試験の勉強を理由にしばらく何もしていませんでした。 気が付けば申告期限まで5ヶ月。いい加減着手しないとです。●残高証明書の取得 普通…

図書館の蔵書を検索する便利なサイトと税務専門の図書館

●準確定申告は無事に終わりました 前回の記事で、さらっと「2カ月後に還付金が振り込まれた」とだけ書いてしまいました。 少し補足すると、その2カ月の間に税務署から質問や修正の指示等はありませんでした。 還付金の計算には自信がありましたが、付表等…

相続税の申告書を自分で作成してみる

今日は、なぜ相続税の申告を自分でしようと思ったのかを記しておきます。 1.は相続税に関する一般的な説明、2.と3.は当事者として考えたことになります。 すごく長くなってしまいましたが、「そもそもなんで?」という部分なのでご容赦ください。1.…

FP1級実技試験と相続について

●本格的に試験対策始めました 大型連休も終わり、いつもの日常が戻ってきました。 FP1級実技試験まであと1か月ちょっと(自分は6月11日が試験日です)となったので、本格的に試験対策を始めました。 と言っても、頻出項目のまとめをしているだけです…