楽しく堅実に資産を増やしたい

投資初心者に堅実な投資の情報を整理していきます

新社会人の資産形成~⑥証券会社とつながる銀行

f:id:fp-uta:20170707021452j:plain

昨日までの続きです。
ある程度貯金ができたら、つみたてNISAを始めてみるとよいと思います。
fp-uta.hatenablog.jp

つみたてNISAを始めるなら、ネット証券会社(具体的には楽天証券SBI証券)で口座を開くのがおすすめです。
そして、楽天証券なら楽天銀行SBI証券なら住信SBIネット銀行の口座を持っているととても便利です。
普通なら証券会社で株や投資信託を購入するためには、あらかじめ銀行口座から証券会社の口座にお金を移す(送金する)必要がありますが、その手間が不要になるからです。

楽天銀行

楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」で自動入出金サービスを利用すれば、いちいち証券会社の口座に株や投信の代金を送金する必要がありません。
そして、この「マネーブリッジ」を利用すると普通預金金利が0.1%になるほか、定期預金の金利も今キャンペーン中で1年満期:0.12%です。

ATMもコンビニやみずほ、三菱UFJ、ゆうちょ、イオン等が利用可能で、出金手数料も口座開設後6ヶ月間は月5回まで無料。
その後は残高10万円以上なら月1回、30万円以上なら月2回、50万円以上なら月5回無料です。
貯金のペースが遅い人は、いきなりメイン口座にするのは避けた方がよいでしょう。

住信SBIネット銀行

こちらも「ハイブリッド預金」を利用すれば、SBI証券への送金不要です。
ただ、ハイブリッド預金の金利は0.01%です。
昔はメガバンクの定期預金よりずっと良かったのですが、下がってしまいました。
定期預金の方は年2回ほど、ネット銀行の中でもトップレベルの高金利のキャンペーンがあります。

ATMはコンビニやイオン、ゆうちょ等で利用可能です。
出金手数料は何もしなくても月2回は無料、残高30万円以上で月5回無料、とこの点では楽天銀行より優れています。

甲乙つけがたい

楽天SBIはネット銀行・証券の“両横綱”であり、証券会社のサービスを含めて考えても互角です。
自分はSBIを利用していますが、まだ口座を持っていなければどっちにするか、本当に迷います。
今なら、楽天スーパーポイントが貯まったり投資に使えたりする分だけ、楽天かな・・・。