楽しく堅実に資産を増やしたい

投資初心者に堅実な投資の情報を整理していきます

NISA、確定拠出年金

Fund of the Year 決まりましたね

Fund of the Yearの結果や関わった方々の“熱気”について思ったことを。

2014年にNISA枠で買ったETFがやっと売れました

これまで何度か記事にしてきた、2014年のNISA枠で買ったETF(TOPIX連動)がやっと売れました。

2014年にNISA枠で買ったETFは売れないまま年越し

欲張りすぎたのと、NISAの期限が「約定日」なのか「受渡日」なのかを理解してませんでした。

株価、もう少し上がってくれないか・・・

ほとんど「呟き」レベルです。すみません。

NISAは恒久化されないのか?

先週のことですが、NISAの恒久化は見送られる方向だそうです。感じたことを少し。

2014年NISA枠で購入した海外株式(インデックス)が売れました

投資信託はいつ売買が成立しているのか、よくわからないままでした。またいつか調べてみたいと思います。

2014年にNISA枠で買った投信・ETFの売り注文を出しました

売却の手続きをすると、ETFと投資信託の違いを改めて実感しました。

11月も終わってしまう・・・

2014年にNISA枠で買った投信信託を11月中には売ろうと思っていましたが、12月に持ち越すことになりました。

つみたてNISAの商品はSBI証券の方が見やすかった

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」に投票するためにSBI証券と楽天証券のつみたてNISA対象商品ページを見ていて気付いたことです。

投票したファンドを持っていない理由、ETFを選ばなかった理由

言い訳する必要もないのでしょうが、自分が持ってもいないファンドに投票した理由を書いておきました。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」で選んだ商品

国内株式、海外株式のインデックスファンドから5つ選んで投票しました。具体的な商品と選び方を大公開。

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018 に投票しました。

先週予告した通り、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」に投票してみました。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2018」に投票します

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the yearについて。投票資格を得るためではありませんが、自分が保有している投資信託(ETF含む)の一覧も大公開!

NISAの非課税が終了するケースを3つ

NISAの非課税が終了するケースが3つあるという記事の紹介です。海外赴任を命じられたときは要注意です。

確定拠出年金の加入期間延長は当然。加えて受給年齢を早期化してほしい。

確定拠出年金(DC)の加入期間延長報道について。掛金を長く払えるようにすることには賛成だが、受給は少し早められないものかと思います。

売ると決めた途端に大幅安

世界的な株安に少しショックです。

2014年のNISA枠で購入した投信はやっぱり売却します

2014年のNISA枠で購入した投資信託は、売却することにしました。自分の理想とするポートフォリオと比べ、リスク資産の比率が高いからです。

株安をきっかけにNISAのロールオーバーについて調べてみました

株安のニュースを聞いて、2014年にNISA枠で購入した投資信託を売却予定だったことを思い出し、ロールオーバーについて調べました。

NISAとは何か?つみたてNISAとは何か?

NISAとはなにか、つみたてNISAとはなにか。簡単にご説明します。

職場つみたてNISAの存在を初めて知りました

つみたてNISAを金融機関がまともに宣伝しないので普及せず、金融庁が怒っているという記事から、「職場つみたてNISA」の存在を初めて知りました。

SBI証券でつみたてNISAの設定を完了

SBI証券でつみたてNISAの積立設定を行いました。便利な機能を紹介します。

つみたてNISA 新興国株式ファンドの比較

つみたてNISAで購入する商品は、他の保有資産、積立状況も考慮して決めます。 新興国クラスでは、eMAXIS SlimかEXE-iがおすすめです。

週刊ポスト つみたてNISA紹介記事が使える

週刊ポストのつみたてNISA特集記事は良記事です。 つみたてNISAでは、債券単独のファンドはありません。 バランスファンドを購入するか、現在の金利水準なら他で個人向け国債を持っておくかが選択肢です。

つみたてNISAを始める理由

昨年までは通常のNISAを使っていましたが、今年はつみたてNISAを始めます。その理由について。

定期預金預入れ、つみたてNISAへの切替え

年明けにしずぎんの定期預金の預入とつみたてNISAの手続きをしました。

つみたてNISAの商品取扱数は金融機関によって大きな違いが

つみたてNISAの商品取扱数は金融機関によって大きな違いがありました。

つみたてNISA~メガバンクのDMはさすが

ブログを週休2日にして、「よい記事書かないと」という気持ちが強まっています。 読者の方もほんの少しですが増えていますし、がんばります。 三菱東京UFJ銀行からのDM 先週後半、三菱東京UFJ銀行(長いので以下、MUFGとします)からダイレクトメール(DM)が届…

こんなところにつみたてNISA

日本シリーズを見ていたら「つみたてNISA」の広告が出ていました。投資関連の情報はどうやったら関心の低い人に届けられるのか・・・。

2017年9月末資産残高(リスク資産の内訳)

リスク資産の内訳、NISA口座とDCでインデックスファンドや優待目当ての個別株式を持っています。

つみたてNISAの認知度は2割

つみたてNISAに関する記事から。