楽しく堅実に資産を増やしたい

投資初心者に堅実な投資の情報を整理していきます

休眠口座の解約手続き②

f:id:fp-uta:20170707021452j:plain

今週は今日から土曜まで毎日更新するぞー!
ずいぶん間が開いてしまいましたが、休眠口座の解約記事2回目です。
前回記事はこちら。
fp-uta.hatenablog.jp

りそな銀行

これまでの状況

大和銀行の口座を解約するため1月にりそな銀行の窓口に通帳を持って行ったものの、その場では口座の状態がわかりませんでした。
後日電話で説明があり、持参するものが書かれた書類も送られてきました。

元々口座のあった支店がなくなったため、口座の状況確認に時間がかかったようでした。
(最終的には私が行った支店の口座になっていたそうです)

口座の持ち主が自分であることの証明

以前相続登記の記事でも同じようなことがありましたが、「20数年前に××に住んでいた○○さん」が自分であることを証明するのは結構大変です。
登録していた印鑑が見つからなかったので、銀行から見れば「通帳は持っているが同姓同名の別人かも」という可能性を否定しきれないので、慎重に確認するのは仕方ないところです。

送ってもらった書類には「戸籍の附票など以前の住所がわかるものか口座開設の経緯がわかるようにして来店を」と手書きで書かれていました。
しかし、これだけのために戸籍をとる気もせず、家に結婚時(10年ほど前)の戸籍謄本と住民票があったのでこれを持って支店へ行きました。
提出はしましたが、よく見たら戸籍には正確な住所が入っていませんでした。
住民票には銀行に登録されていた住所(実家)が記載されていたので、現在の住所までつながってはいないものの手続きしてくれました。
(ちょっとおまけっぽかったです。口座の状況はそれぞれ違うので、上記の手続きで誰もが可能とは限りません)

手続き

住所変更、改印届、解約届(正式名称は違うかも)を書いて、口座にあった1004円が戻ってきました。
この日支店にいた時間はちょうど一時間くらいでした。

みずほ銀行

近くにあるみずほ銀行にも行きましたが、混んでいて「お時間かかりますよ」と“今日はやめてくれモード”でした。
すぐ諦めてまたの機会にしました。
そういえば、この日は週末で(実質的に)五十日(ごとうび)でした。

蛇足

母にも聞きましたが、口座開設の経緯はわかりませんでした。
同居していた祖母がつくってくれたものかもしれません。

保険は要らないと思った理由

f:id:fp-uta:20180310061127j:plain

今まで保険(生命保険、医療保険)についてはほとんど書いていませんでした。
私が「保険嫌い」で知識がないからです。
しかし、「保険は人生で住宅の次に高い買い物」とも言われるので、知識がないなりに少しずつ書いてみることにしました。

社会人になってすぐ保険に加入

昔は保険に悪いイメージは全くなく、「社会人になったら入るもの」と思い込んでいました。
就職してすぐ、きれいなお姉さんに勧められたわけでもないのに自分から入りました。

ろくに検討もせず入ったので定かではありませんが、定期付終身保険医療保険の特約がついていたと思います。
無理なく出せる額として保険料は月1万円くらいとし、そこから逆算して保障額を決めました。

加入後10年で解約~その理由

結局、10年後に解約しました。
これもうろ覚えですが、下記が理由だったと思います。

①死亡保障の必要性を感じなかった

 結婚して子供はまだおらず共働きで、夫婦ともそれなりの貯金があり、仮に自分が急に亡くなっても誰もお金には困らない状態でした。

②自分が「貯金できる体質」だとわかった

 当時も今も自分は高給取りではありませんが、それでも着々と貯金は増えていて、「よっぽどのことがなければ、貯金で対応できる」し、今後もそうだろうという思いになっていました。

③保険会社への不信感

 保険料不払い問題が世間で騒がれ、既存の生命保険会社への不信感が芽生えていた影響もあったと思います。

解約手続きは簡単、高い授業料

加入直後から保険会社の担当はコロコロ変わり、自分の転勤もあって最後は誰に連絡をとってよいかわからないような状態でした。
たまたま先方からコンタクトをとってきたので解約したい旨を伝えました。
会ったら当然、内容見直しを勧めてきましたが、全く話は聞かず強い口調で解約の意志を伝えたので、あとは書類を提出するだけでした。

月1万円の保険料で10年続けたので、支払った保険料は約120万円だったはずです。
調べたところ解約後に約33万円が振り込まれていたので、結果的に90万円近くは戻ってこなかったことになります。
何も考えずに加入してホイホイお金を払ってきた自分が悪かった、「高い授業料だった」と感じました。
この経験があるから、「もう無駄な保険には入らないぞ」という思いが強いのかもしれません。

現在の加入状況

その後、勤務先の労働組合が斡旋している共済に加入し、現在も継続しています。
遺族年金で不足する分を必要な期間だけカバーするというコンセプトの商品で全て掛け捨て、という点が自分の考えと合っていました。
団体割引も効いているので保険料も割安だと思います。
(それと住宅ローンを組んだので団信に入っています)

画竜点睛

社会人になってすぐ何も考えずに保険に入ってしまったことを反省し、現在は掛け捨てで保障内容もシンプルな共済にのみ加入しています。

優待券は常に持ち歩くことが大事

f:id:fp-uta:20180306061313j:plain

長々と書いていますが、言いたいことはタイトルに全て凝縮されています。
サブタイトルをつけるとしたら「ある休日の過ごし方」でしょうか。

土曜日 子供を連れて公園へ

先週土曜日、天気も良く暖かったですよね。
子供たちにどこに行きたいか聞いたところ、自宅からは少し離れた公園に行くことになりました。

下の子はオムツは外れましたがまだ幼児なので、不測の事態に備えて着替えなどを持っていくのが常です。
素早い動きについていけるようリュックサックに入れます。
週末は毎週のように、会社用の鞄からこのリュックサックに家の鍵やカード入れ、そして株主優待を移しています。

お昼ご飯は、公園近くのコンビニでおにぎりを買って食べると決めていたので、
「優待券は今日はいいかな」と思ったのですが、念のため持っていきました。

娘は自分の自転車に乗り、私は電動自転車に下の子を乗せ出発。
小学生の娘には結構な距離なのですが、無事に到着。
園内を走り回り、遊具で遊び、予定通りコンビニのおにぎりを食べました。

暑い!

予想外だったのは、思っていたよりかなり気温が高かったことです。
走り回る子供たちは暑がり、自分も途中から上着を脱ぐほどでした。
持っていった麦茶は3人で飲み干し、娘は「帰りにアイスを食べたい」と言い始めました。

私も同じ気持ちでした。
そこで浮かんだのが「通り道にあったマクドナルドに寄って、シェイクやソフトクリームを食べよう」というアイデアでした。

マックの優待券は3月末と9月末が使用期限で、3月末期限のものがまだ何枚か残っています。
また、バーガー、サイド、ドリンクの引換券がそれぞれ6枚ずつですが、家族で使うとサイドやドリンクが残り勝ちです。
(これは我が家だけかもしれませんが)
土曜日の時点でも、バーガー券は1枚しか残っていないのに、サイドやドリンクは3~4枚ずつ残っていました。

娘に提案すると、狙い通り「私シェイク飲みたい!」となりました。
ソフトクリームは優待券では買えないのですが、シェイクは買えるのです。
結局、サイド1枚でナゲット、ドリンク券2枚で娘のシェイクとオレンジジュース(3人で回し飲み)、息子は100円払ってソフトクリームを注文。
非常に満足度の高い寄り道になりました。

家を出るときにはそんなつもりは全くなかったのですが、優待券を持ってきて本当によかったです。
「どんなに近所でも」とまでは言いませんが、いつ使うかわからないので常に持ち歩くことが大事です。

蛇足

公園の梅がきれいでした。
f:id:fp-uta:20180306062429j:plain

スマートメーターとは?

f:id:fp-uta:20180301024030j:plain

これが我が家にきたスマートメーターです

液晶画面があって、使用量(?)が表示されています。
データを自動的に電力会社に送ってるそうです。
詳しくはこちら
スマートメーター|Smart life|東京電力エナジーパートナー株式会社


ちなみに、こちら↓が以前のクルクル回るメーターです。
f:id:fp-uta:20180301024212j:plain

“スマート”メーターですが、大きさは以前とほぼ同じです。
(そういう意味の「スマート」じゃないんですよね)

蛇足

初めて、画像の一部を加工してみました。
メーターの番号から個人が特定できるものなのかわかりませんが、念のため。

それと、スマートメーターにはQRコードがついていましたが、夜だったせいかスマホで読み取れませんでした。
また後日。

自宅の電気をエルピオでんきに変えます

f:id:fp-uta:20171205050231j:plain

昨日の記事で「今の仕事はクソつまらない」と書いたのは、ちょっと書きすぎたと反省してます。
仕事のやりがいとか面白さとかは、それぞれの仕事に固有のものではなくて、感じ方の問題だと思っています。
だから、今の仕事がつまらないのではなくて、自分が今の仕事を楽しめない気持ちになっている、というだけのことなのです。

この話題はこのへんでやめときましょう。

電力会社を替えます

電気代の比較をしたのはずいぶん前になってしまいました。
結局、今までの東京電力から「エルピオでんき」に変えることにしました。
今日から変更になります。

比較サイトの試算の他、自分でも計算した結果、年間約1万円(電気代の10%)削減が見込めそうでした。
ポイント還元やキャンペーンによる一過性のものではなく、基本料金、従量料金が安いのが魅力です。

また、エネチェンジという比較サイトを使いましたが、ここを経由して申し込むことでAmazonの商品券も5000円分もらえます。

不安はない!

普通の商品の場合、価格以外に品質や納期を気にする必要があります。
まず電気には品質の差はありません。
また、納期(言い換えれば「安定供給されるか」)という問題はありますが、エルピオの供給がもし足りなくなったとしても、うちだけ停電することはない~技術的に不可能でしょう。

ということであまり悩まずに決めました。
もし予想外の問題が出たとしても、東電に戻すなり他社に替えるなりすればいいわけですし。

申込の手順

①エネチェンジで申込
②送られてきたクレジットカード払い申込書に記入して返送
③スマートメータに取り替え
だけで、非常に簡単でした。
申し込みから切替まで1ヵ月弱でした。

スマートメータへの取り替えはエルピオから東電に連絡がいき、うちには「明日交換に行きます」という連絡があるのみでした。
マンションによっては勝手に変えてはいけなかったりするのでしょうか・・・?
自分の住んでるマンションは届け出や許可の必要もありませんでした。

蛇足

母に話したら「うちのも得か調べてよ」という話になりました。
実家は低圧の契約と2本立てになっていてややこしそうです・・・。

転職失敗!

f:id:fp-uta:20170825014253j:plain

すっかりご無沙汰で申し訳ありませんでした。
オリンピックに夢中で・・・というのも一因ではありますが、主因ではありません。

去年FP1級に合格した時点で、今年3月で今の会社を退職して念願の独立系FPへの一歩を踏み出そうと思っていました。
転職先を色々探して、1社だけですが面接も受けました。
結果は不合格で、まだ色々探してますが、とりあえず3月で退職は無理です。
仕切り直しですね。

独立系FPの求人自体ほとんどありません。
ではそれに近い仕事を、と思っても40過ぎのおっさんで営業経験も金融関係の仕事の経験もなしでは厳しいものがあります。

そもそも求人がないということは、独立系FPは職業として成り立たせるのが難しいということでもあります。
扶養家族がいる身では無謀な冒険はできませんし。
今の仕事は「クソつまらない」ですが、安定して自分の能力と働きの割に高給が得られることは実感します。

ブログも徐々に元に戻していきたいです。
まずは少なくとも週2回更新していきます!

見えないから本当に怖い

f:id:fp-uta:20170825014253j:plain

家族がインフルに感染!

宣言してはいましたが、随分~思っていた以上に久しぶりの更新になってしまいました。
自分の気持ち的なものに加え、私以外の家族全員(妻と子供二人)がインフルエンザにかかってしまいました!

職場のインフル禍では、
「周りの兵士がバタバタと倒れていくなか、戦い続ける戦士」
の気持ちでしたが、家族全員となると
「敵に包囲され、早くとどめをさせ!と叫ぶ侍」
の気持ちになりました。

最初に判明したのが妻だったので子供を連れて実家に避難しましたが、時すでに遅しでした。
自分は高熱は出ませんでしたが、風邪だったようでしばらくパソコンを開けませんでした。

株価も乱高下

先週は株価も急落したり反発したりでしたね。
自分も含み益が3分の2くらいになっていましたが、インデックス投資家としてはこういうときにうろたえないことが大切です。
自分も特に売買や積立商品の変更はしていません。


画竜点睛
みなさんもインフルエンザには気をつけてください。
(でもどうしようもないです・・・)